適格消費者団体 とちぎ消費者リンク の総会を行いました

とちぎ消費者リンク の総会

〔 服部有弁護士の活動 〕

5月18日、適格消費者団体NPO法人とちぎ消費者リンクの総会を行いました。
設立当初から事務局長理事を務めています。
記念講演は、消費者機構日本の板谷伸彦専務理事にお越しいただき「消費者団体訴訟制度の持続可能性・発展可能性」と題するお話を頂きました。
消費者立法運動に関する話に始まり、消費者団体の運営、適格消費者団体の将来性に関して教えていただきました。

適格消費者団体 …
不特定かつ多数の消費者の利益を擁護するために差止請求権を行使するために必要な適格性を有する消費者団体として内閣総理大臣の認定を受けた法人

関連記事

  1. 國學院大学栃木短期大学で消費者問題の講義を行いました 12月7日、國學院大学栃木短期大学で消費者問題の講義をしました
  2. NPO法人とちぎ消費者リンクの総会学習会 5月28日、NPO法人とちぎ消費者リンクの総会を行いました
  3. 宇都宮清陵高等学校で消費者トラブルに関する講義 宇都宮清陵高等学校で消費者トラブルに関する講義をしました
  4. 7月19日、とちぎ消費者カレッジの講師として、小山城南高校で講義…
  5. 「成人年齢引き下げ」に関する学習会 とちぎ消費者リンクで「成人年齢引き下げ」に関する学習会をしました…
  6. 宇都宮商業高校でのとちぎ消費者カレッジの講師を務めました
  7. とちぎ消費者リンク 定期総会の報告
  8. 活動報告のアイコン とちぎ消費者リンクの学習会を企画、実施しました

コメント

  1.  2019年7月の
     NPO法人とちぎ消費者リンクが
       『 適格消費者団体 』の認定を受けました
     というご報告
     この頃はまだ活動について理解していませんでした
     その後
     数々の取組み・ご報告に接することで
     消費者の「安全・安心な生活をおくる権利」が
       守られているという実感を抱いています
     ご活躍・ご報告
       ありがとうございます

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP