- ホーム
- ブログ

とちぎ消費者リンク 定期総会の報告
5月16日、適格消費者団体NPO法人とちぎ消費者リンクの第7回定期総会を行いました。2019年6月の適格消費者団体の認定から早いもので3年…

とちぎ消費者カレッジの講師を務めました
4月20日、自治医科大学にて、とちぎ消費者カレッジ「消費者トラブルにあったケースを知ろう」と題した講義をしました。自分は、騙されないと思っ…

いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言に登録されました
当事務所では、2017年の法律事務所の立ち上げ以降、個人・企業を問わず、多くの労働相談を受けてきました。法律相談におけるアドバイスにとどま…

水戸地裁に係属中の鬼怒川水害訴訟が結審しました
2019年に水戸地裁下妻支部(その後に本庁回付)に提起した鬼怒川水害訴訟が、2月25日の期日で結審しました。判決は、7月22日に予定されて…

「鬼怒川水害裁判の報告&全国水害被災地と交流するつどい」に参加しました
2月12日に常総市で行われた「鬼怒川水害裁判の報告&全国水害被災地と交流するつどい」にリモート参加しました。 第一部は、「鬼怒川水害裁判…

再審法改正を求める院内集会に参加しました
2月2日、日弁連主催の「再審法改正を求める院内集会」にWEB参加しました。 以前から、再審法改正に関心をもち、昨年は、櫻井昌司さ…

冤罪犠牲者である桜井昌司さんの講演を企画して行いました
11月23日、佐野文化会館で桜井昌司さんの講演会「再審法改正の取り組み今後の展望、布川国賠勝訴に基づく経験」を企画し、当日は50名近くの方…

とちぎ消費者リンクで「成人年齢引き下げ」に関する学習会をしました
適格消費者団体 NPO法人とちぎ消費者リンクでは、11月22日、山口益弘理事長による「18歳成人年齢引き下げ何がどう変わるの?」と題する学…

とちぎ消費者カレッジの収録をしました。
11月2日、國學院大學栃木短期大学1年生向けの「とちぎ消費者カレッジ」の収録をしました。「とちぎ消費者カレッジ」とは、とちぎ消費者ネットワ…

「困難を抱える子どもや若者を取り巻く現状と支援」に関する学習会に参加しました。
10月30日、栃木の教育をよくする県民会議(栃木自治研センター 外2団体)が主催する「教育フォーラム2021」に参加しました。フォーラム…