消費者カレッジの講師を務めました

7月21日、自治医科大学において、とちぎ消費者カレッジ「消費者トラブルになってしまったケースを知ろう」の講義をさせていただきました。新型コロナウイルスによる感染拡大の影響により、講義は、別室でのリモート方式で行いました。

近年、クレジットカードの番号の盗用が増えていることが客観的データにも現れています。また、勧誘されたときには無料と謳っているものの、徐々に有料となり、次第に大きな被害に見舞われるケースもあります。また、アルバイトと言われ、よくわからないまま詐欺グループに加担してしまったケースもあります。

その時々で、流行の消費者被害を知っておくことは、自己防衛するためにも重要なことです。

ご清聴いただき、ありがとうございました。

関連記事

  1. 不当寄附勧誘防止法 不当寄附勧誘防止法に係る説明会に参加しました
  2. 預託法改正に向けた学習会に参加しました
  3. 「適格消費者団体 とちぎ消費者リンク」の活動が
    「国民…
  4. 「とちぎ消費者カレッジ」の講師を務めました
  5. 7月19日、とちぎ消費者カレッジの講師として、小山城南高校で講義…
  6. 学習会の講師を務める服部先生 社会福祉法人で新入・若手職員向けの学習会を行いました
  7. 活動報告 とちぎ消費者ネットワークの学習会の講師を務めました
  8. 多重債務相談に関する全国協議会に出席しました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP