「指定廃棄物について考えるシンポジウム」に参加しました

指定廃棄物問題

12月8日、栃木県弁護士会主催で行われた「指定廃棄物について考えるシンポジウム」に参加しました。指定廃棄物とは、放射性セシウムの濃度が8000Bq/kgを超える廃棄物をいいます。

栃木県では、農業系の指定廃棄物については暫定集約をすることとして手続きが進められることになりました。それでも、減容化の方法をどうするのか、減容化や暫定保管をどこで行うのか、住民の理解をどのように得るのか等、多くの問題が残されています。仮に、暫定集約に至ったとしても、最終処分をどうするのかという問題が残ります。

未だ解決すべき問題が数多く残されていることを再認識しました。
※画像の出典:環境省

関連記事

  1. 子どもの権利から考える校則の在り方2022 2022教育フォーラム「子どもの権利から考える校則の在り方」に参…
  2. 再審法改正を求める院内集会に参加しました
  3. 再審法改正を目指す市民の会 記念集会に参加しました
  4. 新聞掲載 5月2日の下野新聞の特集ページ(8面)で生活保護に関する解説が掲…
  5. 活動報告 社会福祉法人で行われた仕事研究会へ参加しました
  6. インクルーシブ教育講演会のようす インクルーシブ教育の講演会に参加しました
  7. 貧困問題の学習会のようす 栃木県弁護士会で行われた貧困問題の学習会に参加しました
  8. 教育フォーラム2021のようす 「困難を抱える子どもや若者を取り巻く現状と支援」に関する学習会に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP