イラン国籍の方による日光市中禅寺湖付近でのアピール活動に協力しました

イラン人女性の自由や平和を求める活動

在日イラン国籍の方から、6月24日~25日のリッツカールトン日光でのG7男女共同参画・女性活躍担当相会合に合わせ、会場近くで、イラン人女性の自由や平和を求めるアピール活動を行いたいとの相談がありました。
当日は、警備が強化されることが予想されるなか、行政との間で道路使用許可を得るための交渉やアピール場所の下見をさせていただきました。
6月26日の下野新聞の朝刊には、参加者の「我々は人間らしさを求めて行動し、女性の権利の侵害を強く批判する。全人類は平等に生きる権利がある。」「(G7に)イラン国民の声を聞いてもらいたい、助けてほしい。」との声が掲載されました。

関連記事

  1. 教育フォーラム2021のようす 「困難を抱える子どもや若者を取り巻く現状と支援」に関する学習会に…
  2. 貧困問題の学習会のようす 栃木県弁護士会で行われた貧困問題の学習会に参加しました
  3. 乳腺外科医師えん罪事件の学習会 乳腺外科医師えん罪事件の学習会に参加しました
  4. 鬼怒川水害復旧工事の看板 鬼怒川水害訴訟の報告
  5. いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言の認定証 いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言に登録されました
  6. 長野・特別養護老人ホームあずみの里・業務上過失致死事件の学習会と…
  7. 水戸地裁に係属中の鬼怒川水害訴訟が結審しました
  8. 再審法改正を求める院内集会に参加しました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP