- ホーム
- 社会問題に関する取り組み
社会問題に関する取り組み

社会福祉法人で行われた仕事研究会へ参加しました
10月29日、社会福祉法人の仕事研究会に来賓として参加しました。10を超える事例の発表を聞きましたが、利用者の方が…

乳腺外科医師えん罪事件の学習会に参加しました
8月30日、宇都宮市内で行われた乳腺外科医師えん罪事件の学習会に参加しました。講師は、弁護団の上野格先生が務めまし…

イラン国籍の方による日光市中禅寺湖付近でのアピール活動に協力しました
在日イラン国籍の方から、6月24日~25日のリッツカールトン日光でのG7男女共同参画・女性活躍担当相会合に合わせ、…

湯浅誠さんの講演会に参加しました
6月29日、栃木県地方自治研究センター主催の湯浅誠さんの講演会「つながり続けるこども食堂」に参加しました。こども食堂の…

5月27日、フードバンクうつのみやの総会に参加しました。
5月27日、宇都宮市内で行われたフードバンクうつのみやの総会、記念講演に参加しました。フードバンクの利用が年々増え…

インクルーシブ教育の講演会に参加しました
2月22日、鹿児島県立短期大学 田口康明 教授による「インクルーシブ教育・特別支援教育・寄宿舎」と題する講演に参加…

栃木県弁護士会で行われた貧困問題の学習会に参加しました
2月25日、栃木県弁護士会で行われた貧困問題の学習会に参加しました。千葉県弁護士会から澤田仁史弁護士に来ていただき…

艮香織先生の学習会に参加しました
11月12日、宇都宮市内で行われた、艮香織先生(宇都宮大学共同教育学部准教授)による学習会「性教育におけるジェンダ…

2022教育フォーラム「子どもの権利から考える校則の在り方」に参加しました
11月5日、宇都宮市で行われた2022教育フォーラム「子どもの権利から考える校則の在り方」に参加しました。講師は、日本…

鬼怒川水害の判決期日に出席しました
代理人を務める鬼怒川水害訴訟(水戸地裁)の判決が、7月22日午後2時から言い渡されました。判決では、若宮戸地区の住…