「種子の会とちぎ」公開シンポジウムに参加しました

 2月17日午後、「種子の会とちぎ」主催の「主要農作物種子法廃止と県条例の制定運 動」に関するシンポジウムに参加しました。
 2017年通常国会で、主要農作物種子法の廃止が可決成立しました。都道府県単位で、主要農作物種子条例を制定する運動が巻き起こり、すでに5県で条例が制定されています。
 種子法や各地の種子基本条例を中心に、遺伝子組み換え食品の表示厳格化や農薬取締法の改定、グリホサートの残留基準の緩和など、日本農業への影響も学習してきました。

関連記事

  1. いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言の認定証 いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言に登録されました
  2. イラン人女性の自由や平和を求める活動 イラン国籍の方による日光市中禅寺湖付近でのアピール活動に協力しま…
  3. 活動報告 社会福祉法人で行われた仕事研究会へ参加しました
  4. 活動報告 個人情報保護の講師を務めました
  5. 学校給食を考える会 学習会
  6. 子どもの権利から考える校則の在り方2022 2022教育フォーラム「子どもの権利から考える校則の在り方」に参…
  7. 鬼怒川水害復旧工事の看板 鬼怒川水害訴訟の報告
  8. 「鬼怒川水害裁判の報告&全国水害被災地と交流するつどい」に参加し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP