非正規保育士の雇止めに対する地位確認認容判決の報告

非正規保育士に対する雇止め(1回更新・通算2年)に対し、仮処分一部認容後の2018年10月に訴訟提起をし、2020年10月7日、原告側の主張を認める判決が出ました。正規保育士と同様に研修にも参加し、担任をもっていながら、非正規の処遇を受けていたこともあり、通算雇用期間が2年ではありますが雇止め無効とされました。
地元紙などで、報道されましたので、ご覧ください。

▶  https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/369335

関連記事

  1. 映画「時の行路」試写会へ参加しました
  2. 労働契約法20条の学習会の講師を務めました
  3. 日本労働弁護団 常任幹事会に出席しました
  4. 日本労働弁護団常任幹事会
  5. 「正規・非正規格差最高裁5判決」学習会へ参加しました
  6. 未払賃金立替払制度 研修会へ参加しました
  7. 日本弁護士連合会主催の「テレワークという働き方に関するシンポジウ…
  8. 労働弁護団関東ブロック総会に参加しました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP