個人情報保護法の学習会に参加しました

〔 服部有弁護士の活動 〕

5月29日、名城大学教授の庄村勇人先生による「行政のデジタル化と個人情報保護~個人情報保護条例改正を中心に~」と題する講演会に参加しました。

2021年に個人情報保護法が改正され、国の行政機関、地方公共団体の個人情報保護法(条例)が民間事業者に対する個人情報保護法に統合されました。

デジタル化政策のなか、個人情報保護に関する全国共通ルールを定めることを目的としていますが、自治体条例制定権への影響もあります。

久しぶりに、徳島市公安条例事件判決(最大判1975年9月10日)にも触れる機会にもなり、有意義な学習会でした。

関連記事

  1. インクルーシブ教育講演会のようす インクルーシブ教育の講演会に参加しました
  2. 再審法改正WEBセミナー(第6回)のすすめ
  3. 2020年12月15日「下野新聞 朝刊」に弁護士のコメントが掲載…
  4. 「成人年齢引き下げ」に関する学習会 とちぎ消費者リンクで「成人年齢引き下げ」に関する学習会をしました…
  5. 学習会「量刑事件弁護の基本」 学習会「量刑事件弁護の基本」に参加しました
  6. 鬼怒川水害の判決期日に出席しました
  7. イラン人女性の自由や平和を求める活動 イラン国籍の方による日光市中禅寺湖付近でのアピール活動に協力しま…
  8. 長野・特別養護老人ホームあずみの里・業務上過失致死事件の学習会と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP