労働者側の主任代理人として取り組んだ労働事件の特集がされています

労働者側の主任代理人として取り組んだ労働事件の特集がされています
(社会福祉法人紫雲会事件 宇都宮地裁 令 5. 2. 8判決)

社会福祉法人で働く労働者の定年後再雇用後の労働条件について
・期末・勤勉手当の不支給が労契法20条、パート有期法9条、8条に違反
・扶養手当の不支給が労契法20条違反
・年末年始休暇および夏期休暇を付与しないことが労契法20条に違反
すると主張し、2023年2月8日に宇都宮地裁で判決がされた件について、労政時報第4057号や労働判例・政策セミナーで扱われています。
期末・勤勉手当の最終支給日が、労契法からパート有期法に移行した後であるため、パート有期法の解釈、適用という点でも注目されています。
現在、控訴審に移行し、2023年7月に第1回弁論期日が行われる予定です。

労政時報第4057号
労働判例・政策セミナー

 

関連記事

  1. 記者会見 6月6日、群馬県庁にて労災認定に関する記者会見を行いました
  2. 7月14日の労働組合での講義「2012年改正労働契約法~主に改正…
  3. 非正規保育士の雇止めに対する地位確認認容判決の報告
  4. 労働契約法20条の学習会の講師を務めました
  5. 学習会「非正規労働者の賃金格差をめぐる課題」 学習会「非正規労働者の賃金格差をめぐる課題」に参加しました
  6. 竹信三恵子先生の講演会 竹信三恵子先生の講演に参加しました
  7. 過失運転致死事件の被疑者弁護を担当し、不起訴で事件が終了しました…
  8. 裁判情報 担当した案件が労働判例に掲載されました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP