個人情報保護法の学習会に参加しました

〔 服部有弁護士の活動 〕

5月29日、名城大学教授の庄村勇人先生による「行政のデジタル化と個人情報保護~個人情報保護条例改正を中心に~」と題する講演会に参加しました。

2021年に個人情報保護法が改正され、国の行政機関、地方公共団体の個人情報保護法(条例)が民間事業者に対する個人情報保護法に統合されました。

デジタル化政策のなか、個人情報保護に関する全国共通ルールを定めることを目的としていますが、自治体条例制定権への影響もあります。

久しぶりに、徳島市公安条例事件判決(最大判1975年9月10日)にも触れる機会にもなり、有意義な学習会でした。

関連記事

  1. 活動報告 個人情報保護の講師を務めました
  2. 学習会「量刑事件弁護の基本」 学習会「量刑事件弁護の基本」に参加しました
  3. 鴨志田祐美弁護士 講演会 鴨志田祐美弁護士の講演に参加しました
  4. 「種子の会とちぎ」公開シンポジウムに参加しました
  5. とちぎ地方自治と住民 VOL.573 巻頭言を執筆しました。
  6. 「成人年齢引き下げ」に関する学習会 とちぎ消費者リンクで「成人年齢引き下げ」に関する学習会をしました…
  7. 鬼怒川水害の判決期日に出席しました
  8. イラン人女性の自由や平和を求める活動 イラン国籍の方による日光市中禅寺湖付近でのアピール活動に協力しま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP