とちぎ消費者カレッジの講師を務めました

消費者カレッジのようす

〔 服部有弁護士の活動 〕

4月20日、自治医科大学にて、とちぎ消費者カレッジ「消費者トラブルにあったケースを知ろう」と題した講義をしました。
自分は、騙されないと思っていても、お金を必要としたり、気のゆるみなどで、トラブルが起きてしまうことがあります。実際にトラブルにあった後では、解決できない問題も数多くあるため、若年層の消費者トラブルの紹介などをさせていただきました。

関連記事

  1. 新聞掲載 3月24日の下野新聞にコメントが掲載されました
  2. 弁護士 服部 有 先生 とちぎ消費者カレッジの収録をしました。
  3. 1月24日、とちぎ消費者リンクの主催で学習会を行いました
  4. 不当寄附勧誘防止法 不当寄附勧誘防止法に係る説明会に参加しました
  5. 「適格消費者団体 とちぎ消費者リンク」の活動が
    「国民…
  6. 宇都宮中央女子(宇都宮中央)高校で消費者問題の講義をしました 12月13日、宇都宮中央女子(宇都宮中央)高校で消費者問題の講義…
  7. とちぎ消費者リンク の総会 適格消費者団体 とちぎ消費者リンク の総会を行いました
  8. 消費者契約トラブル110番 消費者契約トラブル110番の告知

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP