「指定廃棄物について考えるシンポジウム」に参加しました

指定廃棄物問題

12月8日、栃木県弁護士会主催で行われた「指定廃棄物について考えるシンポジウム」に参加しました。指定廃棄物とは、放射性セシウムの濃度が8000Bq/kgを超える廃棄物をいいます。

栃木県では、農業系の指定廃棄物については暫定集約をすることとして手続きが進められることになりました。それでも、減容化の方法をどうするのか、減容化や暫定保管をどこで行うのか、住民の理解をどのように得るのか等、多くの問題が残されています。仮に、暫定集約に至ったとしても、最終処分をどうするのかという問題が残ります。

未だ解決すべき問題が数多く残されていることを再認識しました。
※画像の出典:環境省

関連記事

  1. 長野・特別養護老人ホームあずみの里 逆転無罪判決
  2. 貧困問題の学習会のようす 栃木県弁護士会で行われた貧困問題の学習会に参加しました
  3. 不当寄附勧誘防止法 不当寄附勧誘防止法に係る説明会に参加しました
  4. 再審法改正を求める院内集会に参加しました
  5. 長野・特別養護老人ホームあずみの里・業務上過失致死事件の学習会と…
  6. 「全国地域包括ケアシステム連絡会学習交流会」への参加
  7. 「鬼怒川水害裁判の報告&全国水害被災地と交流するつどい」に参加し…
  8. 艮香織先生学習会 艮香織先生の学習会に参加しました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP